ジムカーナ 練習をもっと有意義なものにするために ジムカーナはタイムを競う競技です。コース全体のタイムがライバルと1秒で違う場合も、練習で引き出し(パターン)をたくさん作って、引き出し1つで0.5秒上げることができれば、3つ使えば勝てるわけです。引き出しを増やすのは練習でしかできません。 2021.11.30 ジムカーナ
ジムカーナ 練習会をもっと有意義なものにするためのタイムを意識した練習 決勝コースでよく使用されるコーナーは練習でタイムという尺度でいろいろと試すことがタイムアップに不可欠です。練習会では全体タイムはパッとしなくても、区間で区切った練習でベストな走行パターンを見つけことができれば、それが練習の成果となります。 2022.01.05 ジムカーナ
ジムカーナ コンマ何秒詰められるかわかる練習 走行全体のタイムがわかるだけでは、どこをどう走ればコンマ何秒詰められるかわかるようにはなりません。練習の中でどのようにすればコンマ何秒詰められるかわかるようになるかを、GPS走行解析 Archive proを使った練習を紹介したいと思います 2022.01.29 ジムカーナ
DIY ホンダB型エンジンのハンチングを改善する ハンチング(回転数が上がったり、下がったりと不安定)している状態を放置していると、アイドリングできなくなり、常時アクセルを踏んで、回転数を上げないとエンストするようになります。ハンチングの症状が出たら、EACVを洗浄することをおススメします 2023.02.07 DIY
DIY DIYでお手軽ホイールペイント RAYS製のホワイトのCE28N。これまでの扱いが悪かったせいか、黄ばみが酷く、あまりにみすぼらしいので使わず放置。鍛造で非常に軽量にできているので、使わないのはもったいないということで、DIYでホイールペイントして復活させました。 2022.08.29 DIY
ジムカーナ 決勝第2ヒート前の慣熟歩行 ジムカーナの慣熟歩行は走行前と、2本目走行前の2回あります。1本目で満足のいく走行ができたということは稀で、1本目の走行を振り返って、2本目の走行イメージを組み立てる。なかなか勝てない人にとって、2本目前の慣熟歩行は非常に重要です 2021.10.18 ジムカーナ
ジムカーナ ジムカーナについて ジムカーナは、サーキットや大きな駐車場にパイロン(マーカー)で指定した1分から2分程度のコースを走行し、1日2回の走行でベストタイムを競います。コースには、スラロームやS字コーナー、360度ターンなど、クリアするために運転テクニックが必要 2021.08.23 ジムカーナ
起業 屋号付き銀行口座を引落口座にできるクレジットカード クレジットカードを作成する場合、引き落とし口座を指定しますが、口座名に屋号が付くだけで作成できないクレジットカード会社は多いです。年会費が必要なところがほとんどです。屋号付き銀行口座を引落口座で無料なクレジットカードを作れないかと探したところ 2022.04.04 起業
起業 起業とフリーランス 税務署に開業届を提出し、事業することを起業とするならば、目指すところは起業です。個人で仕事を請け負う働き方をフリーランスとするならば、フリーランスのエンジニアとして、仕事を請け負う働き方もします。休職して直ぐにしたことは… 2021.10.21 起業
起業 個人事業の開業届 個人事業主は毎年1月1日~12月31日の期間で生じた所得を計算し、所得税を納税しなければなりません。事業規模に応じて、個人事業税や消費税の納税も必要です。開業届とは、個人事業を開業したことを税務署に申告するとともに、税の開始を報告することです。 2022.01.07 起業